こんにちは! さぁやです。

9月はスペイン マヨルカ島在住の
マインドフルネス瞑想家の
飯塚えみ先生をゲストスピーカーとして
お呼びいたします。


私自身、様々なところで
瞑想の学びを進めてきましたが

2019年にえみさんのところで
マインドフルネス瞑想を学んだ事を
きっかけにアウトプットにも
力を入れるようになりました。


科学的根拠に基づいた
瞑想理論を教えて頂いたからです。



今回のテーマとなるのが

「トラウマへのアプローチ」

です。

LOKAHI LIFEブログ-21.png 1.71 MB
トラウマと聞くと
とても重い内容のように聞こえますが

人は誰しもが傷ついた経験があり
トラウマとして抱えている場合が殆どです。

例えば
・いつも同じパターンで苦しむ
・恋人を変えても毎回似たような事で傷つく
・変化に強い抵抗がある
・自分を責めてしまう
・お酒や快楽を与えるものに逃げてしまう

etc・・・

これらも
感情が消化不良を起こして
心の引っ掛かりとなり
自分の中に存在している証なのです。


えみさんは国内問わず、
海外で学びと活動を広げており
最近は「トラウマ」に関する学びを
多く取り入れていらっしゃいます。
Emi149_R.png 2.68 MB
トラウマをマインドフルネスの視点で
どのようにアプローチしていくのか
エミさん話を聞いて
ご自身の傷と向き合ってみませんか?


【日時】
2022年9月11日(日)20:30〜22:00
※後半30分程度質疑応答シェア会(参加自由)


【内容】
・トラウマにアプローチする瞑想(5分)by 飯塚えみ
・トラウマとPTSDについて
・トラウマとして傷を受け入れるプロセス
・トラウマを自分で癒すには?
・セルフコンパッション瞑想(5分)by さぁや


【参加費】
・一般オンタイム参加_3000円
・一般録画参加(1ヶ月配信)3800円

※オンタイム&録画配信希望の方は
録画参加ボタンを押してください。


・ファミリオンタイムー_無料
・ファミリー録画参加_2000connection

※Connection参加希望の方は
コメントに残してください。


=======


日本は世界一
精神科の患者が少なくて
自殺する人が多い国です。

傷ついている事を
なぜか恥ずかしいものだと
捉えていく傾向があり

誰にもシェア出来ずに
自分を苦しめてしまう。

トラウマを癒すことが出来た時
もっと自由になれるはず。


=======


■ゲスト講師プロフィール

飯塚えみ
IMG_0520.jpg 885.67 KB
東京都目黒区生まれ。幼少を香港で過ごしました。1998年旅を始めアメリカ・アジア・ヨーロッパを旅し、2005年よりオーストラリア/バイロンベイへ移住しました。

2004年、その哲学に惹かれてヨガを始め、2007年にオーストラリアにてヨガ講師資格を取得、同年、10日間のヴィパサナ瞑想にインドで参加したことをきっかけに様々な瞑想を体験、その探究を始めました。

その後オーストラリア・日本にて瞑想やヨガ哲学、ヨガセラピー関連の同時通訳、プロジェクトマネージング、コースファシリテターとして働くと共に、自身でもシニアヨガ、メンタルヘルスのためのヨガ、マタニティヨガ講師の資格を取得、深く生き方を学ぶことへと繋がりました。

2015年出産を経て2016年よりマインドフルネス瞑想を本格的に指導し始め、2018年にはSIYLI、国際認定講師資格取得。誰にでもわかりやすく入りやすい瞑想を、自分へ愛を、自分から平和を、と各地でワークショップや講師養成講座等行っています。

MBSRオンラインコース、GRACEコンパッション トレーニングオンラインコース修了。

www.emiiizuka.com


=======

■主宰 プロフィール

さぁや
IMG_5442.JPG 173.5 KB
オーストラリアに5年在住後
2020年よりアメリカ東海岸へ拠点を移しました。
10月に第一子出産予定。


2014年から瞑想の学びをスタート
2020年から本格的に講師として活動スタート
700日以上毎日瞑想ガイダンスを350人以上が参加
2021年よりコミュニティ型
瞑想オンラインサロンLOKAHI LIFE主宰
https://lokahilife-community.com
Instagram
https://www.instagram.com/saya.lokahi/


=======

皆様のご参加お待ちしております♪