皆さま、こんにちは!
ECO CLUBサブリーダーの雪子です。
先日11日のLOKAHI LIFE アースデイに
ご参加くださった方
ありがとうございました✨
※LOKAHI LIFEアースデイとは?
今年1月からチームプロジェクトとして始まった
『毎月11日に地球にやさしいアクションを起こす日』
今月の活動報告です^^
●ファミリーの@まいまい さん
10月20日はリサイクルの日。
サントリーグループ様では
使用済みペットボトルを
新しいペットボトルに生まれ変わらせる
リサイクルの取り組みをおこなっているそうです。
https://contents.atarashiichizu.com/?p=19520&post_type=chizu_topic
正しく分別すれば、新しいペットボトルに
生まれ変わり、次の人に届く。
飲み切って、ラベルと蓋を取り
つぶしてから、リサイクルビンへ。
一人一人の心掛けが大切ですね!
まいまいさん、素敵なリマインドをありがとうございました♡
●ファミリーの@かよっち さん
先日、LOKAHI LIFEのエシカルマーケット内で
不要になったアイテムたちを出品したところ
かよさんが引き取ってくださいました。
お家パワースポット化 整理収納アドバイザーのかよさん。
かよさんのプロの手によって、とても素敵に活用いただき
食器たちも喜んでいるようでした✨
かよさん、ありがとうございました♡
●チームメンバーの@chibi aya☪︎*。꙳ ちゃん
ちびあやちゃんはアースデイの夜、
キャンドルの灯りだけで過ごしたそうです✨
お気に入りのキャンドルで、リラックスして
自律神経のバランスも整う。
自分にとっても地球にとってもやさしい時間。
まさに全てが繋がっていますよね🌍💞
その日は夜の瞑想も参加させていただきましたが
ちびあやちゃんのガイド、本当に心地よかったです。
ありがとうございました♡
私は、近所の直売所へ行って
無農薬のお野菜や平飼いの有機卵を購入してきました。
地産地消を心掛けること
農薬や化学肥料をなるべく使っていない
食品を購入することで
地域にある資源が有効利用され
自然な循環が生まれ
持続可能な未来をつくっていくことができます。
生命力いっぱいのお野菜たちは
あれこれ手を加えなくても
味が濃くてとても美味しかったです♡
最後にもう一つ、先月から私が暮らしに取り入れたことを
ご紹介させてください^^
それは、
毎日のお皿洗いに「ウエス(端切れ布)」を使うこと。
先月千葉県いすみ市にある
ブラウンズフィールドさん
https://brownsfield-jp.com
のカフェにお邪魔したのですが、
全てのテーブルにこの瓶が置いてあって。
おうちでもすぐに真似できる取り組みを
優しく気付かせてもらえる素敵なアイディアに
感銘を受けました。
ブラウンズフィールドさんは
自然がもたらしてくれる豊かさや
忙しい日々の中でつい見失いないがちな
大切なことを思い出させてくれる素敵な場所です。
近くにお越しの際はぜひ訪れてみてくださいね♪
LOKAHI LIFEのアースデイは
地球にやさしいどんな小さな行動でも大丈夫です。
地球にやさしい行動は、
駆け抜けるように過ぎる日常からふっと肩の力が抜けたり
目の前の大切なものに気付けたり
穏やかに暮らせるヒントをたくさんもらえます。
皆さんもやさしい行動を自分だけで止めず、
一人でも多くの方にそのきっかけを
与えてほしいのです。
一つでもタグ付けをお願いします!
#地球の汚れは私の汚れ
#LOKAHILIFEEARTHDAY
#MYEARTHMYHOME
@さぁや
https://www.instagram.com/saya.lokahi/
@chibi aya☪︎*。꙳
https://www.instagram.com/aya_murakami3/
@雪子
https://www.instagram.com/yukiko_onewith/
来月も皆で手を繋いでやさしい輪を広げていきましょう✨
最後までお読みくださりありがとうございました^^